アイディア交流BLOG
中学校技術科のアイディア交流のためのBLOGです。どんどん投稿しましょう。 |
2011-03-14 | ||
---|---|---|
| ||
松陽中技術科担当Iです。 11日(金)の巨大地震で本校も被災しました。 幸いにして、当日の午前中が卒業式だったので 地震が起きたときは、校舎内に生徒はいませんでした。 相当な揺れ(震度6弱)で、立っていることもできない 状況でした。揺れが収まって外に出た段階では携帯電話 はつながらず、情報手段は車のTV、ラジオだけでした。 家族の安否が確認できない数時間は本当に不安な時間でした。 そのなかで、 携帯電話<固定電話<公衆電話の順でつながり易いと感じ ました。 また、電気と水道が止まりました。ライフラインと言われますが、実際に止まるとそのありがたさを実感します。 まず、水が止まると「トイレ」「シャワー」はもちろん、 「洗濯」「赤ちゃんのミルク」「米」などの調理もできなく なります。また、洗い物もできないので、食器にラップをして使っています。 なので、2、3時間並んで水を汲んでいる状況です。 電気に至っては、機器が使えないばかりか、照明がつかないため、 小さな子供たちは精神的に不安な状態となっています。 現在は電気が通り、TVから各地の情報が入ってくる度に 比較的に被害は少ない方であったことがわかりましたが、 原発の問題など今後の見通しが立たない状況です。 とりあえず、14日、15日は臨時休業日となっています。 | ||
Posted by 松陽中 at 12:58:05 on 2011/03/14 | ||
[閲覧(2684)][コメント(20)] |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
手代木中 | 投稿日時: 2011-3-16 9:46 更新日時: 2011-3-16 9:46 |
実践リード校 ![]() ![]() 登録日: 2007-4-21 居住地: 投稿数: 255 |
![]() 手代木中 技術担当Yです。
I先生,松陽中学校の皆さん,被災からの早期の復旧をお祈りいたします。 つくば市でも,相当の揺れがあり,自宅付近の石塀,ブロック塀の多くは半壊し,全壊も見られます。県西地区の昔ながらの重い瓦屋根はほとんどが半壊状態のようです。本校でも教室棟と特別室棟の連絡通路の柱の根本にひびが入り,使用できません。 つくば市は,今日から短縮午前中授業で再開しました。 いろいろ不便なことがありますが,授業ができることはありがたいことだと思います。 |
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
大穂中 | 投稿日時: 2011-3-16 17:40 更新日時: 2011-3-16 17:40 |
実践校 ![]() ![]() 登録日: 2007-7-31 居住地: 投稿数: 42 |
![]() つくば市立大穂中学校の技術担当です。
職員室や技術室の画像だけではわからない様々な状況があると思います。本当に何とかがんばってください。 |
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
谷田部東中 | 投稿日時: 2011-3-26 19:50 更新日時: 2011-3-26 19:50 |
実践リード校 ![]() ![]() 登録日: 2007-2-10 居住地: 投稿数: 171 |
![]() 自分たちの周辺は人的な被害はなく,建物にひびが入るなどで入学式にも影響が出る学校もあると聞きます。そちらは無事終業式を迎えられたでしょうか。
大変な時だからこそ,技術教育には何ができるのだろうと考えることしきりです。これからの日本をどんな国にしていくのか,そんな議論をもっともっとする必要がありそうです。技術科ノートに,記事を書きました。 |
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:11 更新日時: 2011-7-11 10:13 |
![]() 震災大変でしたね。私の家の庭や車庫なんかがヒビ割れていて.おたがい頑張っていきましょう!
|
|
![]() |
|
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:22 更新日時: 2011-7-11 10:29 |
![]() 私たちの学校も地震の影響で体育館が使えなくなってしまいました。
大変 ![]() 体育館使いたいです ![]() そっちも頑張ってください!! |
|
![]() |
|
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:27 更新日時: 2011-7-13 9:39 |
![]() 震災大変でしたね。 龍ヶ崎もけっこう被害を受けました。 愛宕中の体育館もまだ使えません。震災後4か月もたつのにでもそちらの被害に比べたら大したことじゃありません。なので一緒にがんばりましょう。 がんばろう日本ひとつになろう日本
龍愛宕中113211 |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:28 更新日時: 2011-7-13 22:15 |
![]() 僕たちの学校も地震の影響によって体育館が使えない状態です。 :evil: 今 集会があるときは、武道場で集会をしています。 僕たちもがんばっていきたいと思います
|
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 11:50 更新日時: 2011-7-13 11:59 |
![]() 東日本大震災で、たくさんの被害が出たと思います。
日本のみんなで協力して、普通の生活が送れるように がんばりましょう ![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 11:52 更新日時: 2011-7-13 12:01 |
![]() 東日本大震災で、たくさんの被害が出たと思います。
日本のみんなで協力して、普通の生活が送れるように がんばりましょう ![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 11:53 更新日時: 2011-7-13 12:04 |
![]() 東日本大震災で、たくさんの被害が出たと思います。
日本のみんなで協力して、普通の生活が送れるように がんばりましょう ![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 11:54 更新日時: 2011-7-13 12:06 |
![]() 僕の家も震災で家が傾いて大変でした
![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 11:59 更新日時: 2011-7-13 12:15 |
![]() 愛宕も体育館が使えなくて大変です
![]() でも、お互いに頑張りましょう ![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 12:14 更新日時: 2011-7-13 22:13 |
![]() 地震ほんとに大変でした,, 私の
家は、 壁にヒビが入って大変でした。 皆が、無事で、よかったです。 今大変ですけど・・・頑張りましょう ![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-14 10:10 更新日時: 2011-7-14 10:18 |
![]() 私たちの住んでいる方も、被害がありました!
体育館がいまだに使えません。
頑張ってください!
龍 愛宕中 113120
|
|
![]() |
nmBlog v1.6 distributed by SAMN Project |