アイディア交流BLOG
中学校技術科のアイディア交流のためのBLOGです。どんどん投稿しましょう。 |
2010-05-20 | ||
---|---|---|
| ||
谷田部東中では,本日ようやくニス塗りが完了して1年生から作り続けてきた作品が完成しました。1年生の3月に組み立てを終えて素地磨きまで取り組ませ,とりあえずの完成として製作のまとめもさせているのですが,2年生になってのニス塗りを4時間かけて取り組ませることで,作品への思い入れやこだわりがさらに深くなります。時間がなくて飛ばされがちな仕上げですが,仕上げにこだわる時間を確保できると,生徒達の達成感が違ってきます。 今年の特徴は,ニス塗りのレベルが昨年以上にレベルアップしていることです。光沢が出ていない作品はほとんどありません。たまに液だれをみつけることもありますが,彼らなりに修正した跡がわかります。昨年から導入しているラーニングジャーナルを毎時間書かせることで,ニス塗りの技能面の向上がみられました。 クリックしていただければ,上の4つのラーニングジャーナルを細かく読んでいただくことができます。概して言えば,ラーニングジャーナルを書くことで,ハケの扱いを自分なりに体得していく様子が彼らなりの言葉で書かれています。これまで,作品をどのように工夫したのかを読み取るためにラーニングジャーナルを活用してきたことが多かったように思いますが,技能面の向上にもこうして言語活動を通してふりかえりをさせながら複数回取り組むことが有効であることがわかります。ここに紹介した4人ラーニングジャーナルですが,作品だけを見て工夫の観点をつけたら極々一般的な作品になってしまいます。しかし、ラーニングジャーナルがあることでその仕上がりが彼らなりの試行錯誤の成果であることがわかります。 今日行った最後のニス塗りの授業では,先に完成した他のクラスのラーニングジャーナルを何枚もファイルを広げて並べておいて,他の生徒達のまとめる意欲を喚起させました。びっちり埋めればAだよというのも効いていたかもしれません。 ![]() 6月の1年生の授業ではのこびきに,10月頃の授業ではかんながけにも応用してみたいと考えています。こうしてラーニングジャーナルを書かせると失敗がただの失敗ではなく,次に生かすための大事なステップになっていることがわかります。今回のニス塗りでは,授業の最後に「今日液だれした人!」といって手を挙げさせたりしている自分に気づきました。液だれしたことを認識して,なぜそうなったのか,どうしたらそうならないのか考えるしっとりとした時間が,今回のニス塗りの授業では流れていました。技術科教師をもう17年もしていますが,また新しい世界に踏み出せたように思います。ラーニングジャーナルのもつ素晴らしさを,ぜひもっと多くの技術科の先生方に知っていただきたいです。 ★ラーニングジャーナルの用紙はここを押せば入手できます★ | ||
Posted by 谷田部東中 at 00:54:41 on 2010/06/09 | ||
[閲覧(2356)][コメント(13)] |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-9-17 14:19 更新日時: 2010-9-17 14:21 |
![]() 時間をかけて丁寧に作業する事によって作業を終えた後に達成感があってとてもいい作業だと思いました。
これからも頑張って下さい。 |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2010-10-22 11:55 更新日時: 2011-2-11 9:56 |
![]() とても丁寧に作られていますね
![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:13 更新日時: 2011-7-11 10:16 |
![]() ラーニングジャーナルの紙にぎっしり
書いてあって、すごいと思いました。 |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:21 更新日時: 2011-7-11 10:28 |
![]() ラーニングジャーナル、カラフルで、ていねいに書いてあって見やすいです。
参考になりました。 ![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-11 10:27 更新日時: 2011-7-13 22:14 |
![]() ラーニングジャーナルにいっぱい書いてすごいです
関心・意欲・態度高いですね 龍・愛宕113223 |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 11:57 更新日時: 2011-7-13 12:10 |
![]() 私は上手に木を切ることができないので、ハート型に切ってあるやつがすごいと思いました
![]() |
|
![]() |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2011-7-13 12:03 更新日時: 2011-7-13 22:07 |
![]() Wow!!
素晴らしいです;) ハートのマークが可愛くていいですね♪ 私もこんな本だなほしいです<333 それにラーニングジャーナルが細かく書いてあって とても見やすいです★ |
|
![]() |
nmBlog v1.6 distributed by SAMN Project |