アイディア交流BLOG
中学校技術科のアイディア交流のためのBLOGです。どんどん投稿しましょう。 |
2010-04-23 | ||
---|---|---|
| ||
朝日中@技術担当です。 木材でのものづくりが始まりました。 これまでの朝日中の先輩の作品,画像約300人分の作品×3,4枚=1000枚,中学3年生の実物約100個,アイディア共有サイトの多数の作品,ギカネットの作品,全日中の作品を参考に作品作りの構想を立てます。 生徒は,フラッシュ暗算のように作品を検索し,「あっ!これいい!」という作品をセレクトし,その作品のアイディアを「図と言葉」で表現します。これが技術科の言語活動のひとつかと考えます。 そして,生徒への指示として,事前に出しておいた宿題とアイディアの足し算,引き算をさせます。事前の宿題というのは,「家庭の中で,どんな木製品があると便利か考えてこよう!」です。条件を「使う人」「使う場所」「入れるもの」などです。条件を,絞り込むことが,良い作品を生むきっかけになると考えるからです。 みなさんの学校は,どんな感じで授業を進めていますか? | ||
Posted by 朝日中 at 09:53:07 on 2010/04/23 | ||
[閲覧(1718)][コメント(0)] |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
nmBlog v1.6 distributed by SAMN Project |