アイディア交流BLOG
中学校技術科のアイディア交流のためのBLOGです。どんどん投稿しましょう。 |
2010-03-20 | ||
---|---|---|
| ||
朝日中@技術担当です。 谷田部東中 「学びの収穫」シリーズ 第6章 今回の谷田部東中の投稿は,とても衝撃的でした。 参考にしたものが明確にされ,さらにどういった工夫を付加しているか,進歩性が手に取るようにわかります。 限られた材料の中でのアイディア表現が素晴らしいですね。設計段階から教師がしっかりと生徒に関わっていて,形になってしっかりと見とることができています。 国際Jr.ロボコンでのあの一言を思い出しました。 ![]() 谷田部東には,さまざまな文化があるようです。 「穴の文化」「材料どりの文化」「巧緻性の文化」・・・・ 生徒のアイディアを教師がより把握できれば,もっと「アイディアの文化」がたくさんありそうな気がします。参考資料の明記が必須ですね。 朝日中生の学びも整理してみたくなりました。 来年度この6章分の文化を朝日中でも紹介させてください。 条件をしっかりと示して,その中で製作をすすめさせたいと思います。 PS 7章以降楽しみにしています。 | ||
Posted by 朝日中 at 16:23:21 on 2010/03/20 | ||
[閲覧(1691)][コメント(0)] |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
nmBlog v1.6 distributed by SAMN Project |